バンカーズボックスを購入。外観チェックと定番を選ぶ意味について。
全部放り込むだけ。
こんにちは、CoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です。引っ越しも終わっていよいよ新居での生活がスタートしました。
せっかく引っ越していい機会なので、部屋の整理もちゃんとしていきたいと思ったんですよ。大学での4年間住んだ部屋は結果的にごちゃごちゃしちゃったので…
引っ越しが終わってまずやらなければならないのが荷解きです。大量に積まれた引越し業者のダンボールはやたら存在感があるのでさっさと解体したいところ。
しかし新居はあまり収納が充実してないので収納器具を買ったり作ったりしなければなりませんでした。そういうのはすぐには揃わないので「とりあえず」な収納が必要です。
そこで購入したのが「Bankers Box(バンカーズボックス)」です。実はこの状況は読めていたので引越し前から収納のための箱は検討していました。その時の記事がコチラです。
今回は僕が数ある収納ボックスからバンカーズボックスを選んだ理由とともに外観を中心にレビューしていきたいと思います。
目次
開封
まぁまぁ理由はどうあれとりあえず開封していきましょう。既にダンボールがオシャレで身構えます。
ビニール袋に入っているのでとりあえず商品が濡れて届くみたいなことは無さそうです。1箱600円以上しますからね。
組み立ても簡単なのですが解体も同様に楽ちんなので、使わない時はこの状態でしまっておくことが出来ます。
3枚セットになって入っています。さてさて組み立てて行きますよ。
組み立て
本体に日本語で説明が書かれていて助かりますね。もちろんこの面は組み立てた時には見えなくなるようになってます。
1つ目が完成。金具やノリなどを使用すること無く1枚のダンボールを組むだけというのは非常に手軽です。
強固でありながらシンプルな構造で、組み立ても一度組み立てると1つあたり1分かからないくらいで組み立てられます。
蓋も同様に組み立てるだけ。
真っ白なので汚さないように使っていきたいですねこれは。
完成図。収納ボックスの定番中の定番なだけあって機能性という説得力が感じられるデザインです。かっこよ。
何故バンカーズボックスか
記事にするほどいろいろ収納ボックスを調べておいて何故ド定番なバンカーズボックスなのかという話をしましょう。
入手しやすい
まずは入手経路がいくつかあることです。Amazonはもちろん、楽天やLOHACO、loftの実店舗でも見たことがありますし、雑貨屋さんなどにも置いてあります。
前提としてバンカーズボックスはダンボールをベースとしたもので、一生使えるようなものではありません。なので、壊れたり必要になった時に同じものがすぐに手に入ることが結構重要だと思ったんですよね。
同シリーズの他ボックスとの相性が良い
僕は本とか小物も収納していきたいと思ってて、バンカーズボックスは他にも半分の高さのボックスや、ファイルを入れるためのケースなどがラインナップされています。
箱の中にそのまま物を放り込むのもアリですが、中も綺麗に整理したい時にこのようなぴったり収まる小さめの箱があると細かい物を入れておきたい時に便利ですよね。
そういう面でもバンカーズボックスは優秀だなぁと思います。
廃番になる可能性が低い
最初に書いた入手しやすいことにも関連してくる話ですが、収納ボックスに関しては「揃っていること」が重要ななかなか珍しい性質の商品なのでそのあたりも気にしていかなければなりません。新しければいいというわけでは無いんですねぇ。
いくらどんなところでも入手可能とはいえどもその会社がその製品を作ってくれなくなったらもう手に入りません。
実際、僕が大学入学時に購入して使用してきたIKEAの収納ボックス「Cassette」は廃番となってしまいもう手に入れることができなくなってしまいました。
その点バンカーズボックスはフェローズ社が創業した1917年から100年売り続けている定番商品です。きっと今後も売り続けてくれるだろうという期待がもてます。
活用例が豊富
使っている人がだいぶ多いので活用例がたくさん見つかります。例えば無印のファイルボックスとピッタリ合うだとか、どんなインテリアによく馴染むであるとか。
ネットで調べればバンバン活用例が出てくるので参考にしやすいです。これが他の収納ボックスだと微妙にサイズや雰囲気が違かったりしてちょっと面倒かなと思いました。
インテリア系の雑誌にもよく登場しますし、欲しい雰囲気に簡単に寄せられるのは1つのメリットだと思います。
今の部屋の色と相性が良い
鋭い方はお気づきかと思いますが、床がが白いんですよね。まぁ本物の木とかではないので冷たくてアレなんですけど。
壁も同様に白なので、せっかくだし収納ボックスもモノトーンで統一できそうなのにしようと思いました。
まとめ
FELLOWS社のBANKERS BOXの紹介でした。いかがでしたか?欲しくなりました?
一般に高いとか言われてますけど大したこと無いです。これより華奢な構造の収納ボックスを4年間使いましたし、よほど激しく使わない限り数年は使えます。それが1つ六百数十円で買えるわけですから。安いものです。
観測範囲内で一番安く買えるのはLOHACOですかね。9枚まとめて買うと1枚あたり604.8円で購入できます。送料も無料です。あとTポイントもつきます。
収納ボックス フェローズ バンカーズボックス 703 A4用 黒 9枚
Amazonだと3枚セット1,865円で1枚あたり621.7円です。最近春だからか知りませんが結構在庫状況がまちまちで、別の業者が販売している場合もあります。その時は大体送料とかかかるのでかなり高くなります。
フェローズ バンカーズボックス 703ボックス A4ファイル用 黒 3枚パック 対荷重30kg
売り上げランキング: 21
あと実店舗で売られているのはもっと高くて厳しいです。持ち運ぶのも大変なので通販で買いましょう。
ではでは〜。
1 Comment
Join the discussion and tell us your opinion.
[…] →バンカーズボックスを購入。外観チェックと定番を選ぶ意味について。 […]