CoarsePaperは新ドメインで再始動します.

こんにちは、CoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です。ご無沙汰しております.

二ヶ月くらい書いていなかったというか,アクセスすらできませんでした.ご心配おかけしました….

 

経緯

さて,アクセスができなかった経緯を簡単に説明すると,

1.ドメインの更新を忘れたまま放置

2.執行猶予期間も切れて上位機関に取り上げられる

3.ドメインオークション開始

4.入札するもアカウントの権限の関係で一定以上の額で入札できず他人に落札される

5.coarsepaper.orgが謎のアフィサイトに変身!

といった感じです.

 

や〜

 

オークションで入札できなかった時の絶望感たるや.因みに落札価格は65$でした.

みなさん,ドメインの期限はほんとに確認しましょうね.普通自動更新になってるか,そうか….

 

今後について

で,お気づきかと思いますが,現在CoarsePaperはcoarsepaper.comのドメインで運用しています.今後はこのドメインでやっていくつもりです.

元のサイトが無いので管理ページも表示できませんし,結構引っ越しは面倒でしたねー.面倒ついでにSSL対応しました笑.

 

検索流入は一度0になってしまいましたが,まぁあまり気にせず続けていくつもりです.

元々自分が好きなことを書くことが目的で始めたブログですし,収入もサーバー代程度にあればいいと思ってます.このスタンスは始めた当初と変わりません.

 

加えて,もう一つブログを開設しようと思っています.主にテクノロジー系の話題で,最新の科学技術とそこから見える未来について書く予定です.VRとかコンピュータヒューマンインタラクションとか.

自分の専門分野周辺のことについて書くことで,よりその近辺の知識を広く深くしようという狙いです.

CoarsePaperはどちらかというとライフスタイル寄りなので,言ってみれば棲み分けですね.

 

お願い

・リンクを貼ってくれていたブロガーの皆さん

大変申し訳無いんですが,もし,何らかの記事で僕のブログの記事にリンクを張っていただいていた方は,.orgを.comに置き換えていただけると嬉しいです

.orgのままだと謎のアフィサイトに繋がってしまいます…!ご面倒おかけします…

置換に関してはのりごとーさんの記事が詳しかったのでそちらを参考にリンク貼っておきます.

WordPress 全記事から検索して一括置換出来るプラグイン「Search Regex」が素晴らしい

 

・feedly購読者の皆さん

feedlyのリンクも異なるので,引き続き購読してもらえる方はこちらのリンクから再度登録をお願いします.

 

まとめ

はい.そういうわけでまたスタートを切ることにしました.

改めてcoarsepaper.comをよろしくお願いします.

 

ブロガーの皆さんはくれぐれもドメインの期限切れに注意しましょう!

 

ではでは~

1 Comment

Join the discussion and tell us your opinion.

2018年にCoarsePaper管理人が買ってよかったモノ. | Coarse Paper
2018年12月27日 at 10:54 PM

[…] →CoarsePaperは新ドメインで再始動します. […]