おしゃれな水筒が欲しいので検討しているものをまとめました.
こんにちは,CoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です.
最近暑くなってきて,水を買う回数が増えてきました.
特にこだわりは無いのですが,僕はほぼ毎日同じジャスミンティーを買っています.サントリーのやつ.
で何か変化が欲しいなと思いまして,かと言ってコンビニに売ってるもので変化をつけるのって難しいんですよね.
そこで自分の家で作った飲み物,例えば水出しコーヒーとか水出しルイボスティーとかを水筒に入れて持ち歩こうかと思いました.
なんですけど,普通の水筒に入れて持ち運ぶのって結構心理的なハードル高いんですよね.特に洗ったりするのが面倒ですし.何か「これなら持ち運びたい」と思うような要素が必要でした.
最近雑貨屋見てたらとてもお洒落でカッコイイ水筒を見つけて,これなら持ち運ぶかなという気持ちになりました.
他にどんな水筒があるのか調べたので,それを今回はシェアしようかと思います.
CORKCIRCLE
その雑貨屋で見たのがこの水筒.
マットな質感とシンプルな外観,そしてこのサイズ感が気に入りました.
モノの大きさって持ち運ぶか否かを左右する重要なファクターなので,こだわりたいポイントです.
保冷25時間、保温12時間と性能も十分.
このモデル以外にもサイズやカラー,質感の違うものが大量にリリースされているのであまり他の人と被ることもなさそうです.
S’well
調べてるうちに知ったのがこのS’wellという水筒.
木目調とか大理石っぽいのとか,インテリア的にもかなり魅力的ですね.中でもBottleは本当に種類が多くて個性的なデザインが選べます.先程のCORKCIRCLEがソリッドな感じだったのに対して,カラフルで賑やかな印象があります.
形や容量もいくつか選択肢があって,細身で女性に似合いそうなBottles,持ち心地が良さそうなTravelers,据え置きに良さそうなRoamersなど,目移り….
STANLEY
アウトドア感あふれる水筒.質実剛健,孫の代まで使えそうな装いと100年を超える圧倒的実績がブランドを確立させています.
一生もののボトルが欲しい人にはコレ一択な気がしています.
クラシックなモデルは若干重そうですが,こういうのをカバンからガサっと出すのカッコイイと思います.
クラシックモデル以外にもカジュアルに使えそうなモデルも出ていて興味をそそられますね.
GEO CERAMIC TRAVEL MUG
プラスチックや金属製が目立つ中で珍しい瀬戸物のタンブラー.
一応ダブルウォールになっているので保温性・保冷性があります.
あんまり尖ってないデザインなんですが素材がユニークで面白いですよね.あと普通に手触りが良さそう.好きなんですよね瀬戸物のひんやり感.
説明のページには中に入ってる飲み物の味が滑らかになるとか書いてあります(知らんけど).
→https://www.leifshop.com/products/geo-porcelain-travel-mug
まとめ
上2つが個人的にはかなり気になってて,現物見つつ検討してみます.夏本番になる前に決めたいです.
そろそろ本格的に水出しコーヒー淹れ始めよー.
水出しコーヒーの記事はこちら→iwaki ウォータードリップコーヒーサーバーをレビュー。透過式の水出しコーヒーならまずはこれ。
ではでは〜.