【画像】本当にその量分かってますか?「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」に行ってきました。
東京ミッドタウンにある21_21 DESIGN SIGHTにて開催されている企画展、
「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」に行ってきました。
是非行ってみてもらいたいので魅力を沢山とった写真で伝えたいと思います!
実は東京ミッドタウンに足を踏み入れるのは初めてで、高級車に目を奪われながら21_21 DESIGN SIGHTに向かいました。
あの凧のような建物が21_21 DESIGN SIGHTです。
絵がいいよね絵が。
入り口入ってすぐ左に受け付けがあります。また、右にはショップがあってそこは入場料がかからないみたいでした。とりあえずチケットを買います。
これがチケットです!長い!いろんな長さの単位が記載されています。
地下一階が主な展示スペースとなっています。
まずは単位のはたらき。意識してなかったけど単位が無かったら何も出来ませんね…
手でリンゴの大きさを作ってみるやつです。リアルタイムで画面に反映されます。テクノロジーを感じる!
右側には今までの来場者が作った大きさが並んでいます。
日本や世界の単位が体感できるコーナー。ヤードとかポンドとかちょくちょく目にする割にどれくらいかちゃんとわかっていなかったので実感できて良かったです。
身近なもので表現されています。
データの量も展示されています。そういえば僕が中学生の頃は1GBのメモリースティック、1万円くらいした記憶があります。どうでもいいですね。年齢がバレそう。
いろいろな時計
和時計ってなんかカッコいいですね。メカメカしさがあります。
Twitterで話題にもなった「ことばのおもみ」です。
(意味深)
台に乗っている時間でどれだけの事が起きているのかを知ることができるものです。えっそんなに?となりました。
他にもたくさんの展示があります。
理系大学生なので結構単位についてはうるさく言われてきたのですが、あまり実感を伴った体験というのは無かったので新鮮でした。
見せ方にこだわっていて(それはそう)わかりやすくてしかも芸術性を感じることができます。
今年の五月いっぱいまで開催されているので地方の方でも春休みやゴールデンウィークに都内に来るときは寄ってみてください。
開館時間は11時~20時。休館日は火曜日です。
入場料は一般が1000円、大学生が800円、中高生500円、小学生以下が無料です!
是非どうぞ〜
公式ホームページ:企画展「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」.