【仙台】老舗カフェ「カフェ・ド・ギャルソン」にお邪魔してきました!
「ちょうど良さ」が心地いい喫茶店でした。
こんにちはCoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です。夏休みの旅行を終えたので、これからちょいちょい思い出しながら行った所のこと書いていこうと思います。
仙台が既に「ちょうど良い」街っていう印象があるんですが、そんな仙台らしい老舗カフェに行ってきました。仙台出身の友人から雰囲気が最高と聞いていて前々から気になってたんですよね〜
外観
定禅寺通り、勾当台公園の近くにあります。地図は下の方でのっけときますね。
年季のはいった看板
こちらの階段をのぼっていきます。
内装
店内は落ち着いた照明で本とか快適に読めるくらいです。オーナーさんともう1人店員さんがいて2人で回しているようでした。
入って左手にはテーブル席。綺麗に手入れされたずっしりとしたテーブルです。今回はこちらに座りました。
右側にはズラッとカウンターが。奥の方にも席があるように見えます。
店内はジャズっぽい音楽が流れていました。ここで流してるCD達かな?
暖炉とおぼしき場所にはプレーヤーや雑誌などが積まれています。
注文
こちらがメニュー。ブレンドはもちろんストレートもありますし、更に紅茶も数多く揃えていて死角がありません。
今回はロアブレンドコーヒーとレアチーズケーキを注文しました。
ロアブレンドコーヒー。味は渋みを感じさせない綺麗な印象でした。ネルドリップです!
最近ベイクドチーズケーキしか食べてなかったのでレアチーズケーキは久々だったのですが、爽やかな味がしてとても美味しいです。ねっちりしています。
注目して欲しいのがこのサイズ感。手前に置いてあるのは画面サイズ5.5インチのXperiaZ3です。どちらも小ぶりで女の子だったら「かわい〜」とか漏らすところだった。
コーヒーのおかわりは300円でできますし、チーズケーキは小さいものの濃厚なので物足りなさは感じませんでした。
老舗カフェらしいカップとソーサーはジノリです。いい雰囲気出してます。
その他
夜の11時まで営業しているのがとても有難いですね。僕は平日の夜8時くらいに行きましたが、お客さんは5人くらいで特に混んでいるわけではありませんでした。
静かすぎず快適な空間で、1人でも複数人でもゆっくりできる良い雰囲気でした。特に入りにくさもなかったので、初めてでも行きやすいと思います。
詳しい場所はこちら↓
仙台在住の方、旅行で訪れる方など、是非行ってみてくださいね!ではでは〜