今からでも遅くない!プログラミングを実際に手を動かしながら勉強できる「Progate」のススメ。
今からプログラミングを勉強したいすべての人に勧めたい…
最近このブログをいじるにあたってCSSの壁にぶち当たり、勉強の必要性を感じ始めてきた管理人のほりー(@CoarsePaper)です。
前々から必要性は感じていたのですがwebの方も含めてプログラミングの勉強を始めなければならないと思い、勉強法を探していて出会ったのがこのProgateです!
かなり初歩的なところから始まるので「プログラミングの経験そのものがほとんど無い」という人向けであるということをご理解ください。
まずトップページが超カッコイイ。新規登録もユーザーネーム、メールアドレス、パスワードを入れれば完了です。
FacebookやTwitterでの登録も可能です。その場合アイコンに反映されるようでした。
ログインするとこんな感じの画面に移ります。(これは現在の僕のアカウントなので少しだけ進めてあります)
早速レッスンを受けてみましょう。
レッスンはスライドによる講義的なもの→演習といった流れで行われます。
こちらがスライドの画面です。図が多く用いられていて非常にわかりやすく解説されています。
このようなスライドが表示され中央のボタンを押すと演習が開始されます。
こちらが演習の画面です。左側のカラムが課題、中央のエディタに実際に打ち込んでいきます。右側のカラムには今のところの状況を確認できる画面が用意されています。
中央のエディタにはすでにヒントがコメントアウトされて書かれています。
わからなくても左のカラムからスライドを参照することができ、確認しながら演習を進めることができます。
完成すると経験値が与えられ、各言語でのレベルを上げていくことができます。割とうれしい(笑)
シェアボタンも付いているので進捗状況を発信することもできます。
ゲーム感覚で出来るのが楽しくて続けられそうです!
こちらのProgateは東大生が開発したということで結構去年話題になっていたようです。実際に手を動かすというのは斬新でさらに効果的だと思います。
興味がある方はこちらからどうぞ!