【仙台】村上屋餅店でずんだ餅とかき氷のコラボを堪能してきました。
ずんだはかき氷でもイケる
こんにちは。CoarsePaperのほりーです。大学院入試で仙台にやってきたので、その足で仙台でしか食べれなさそうなものを食べてきました。
仙台といえば牛タンという方も多いと思いますが、次点で確実にずんだは挙がるはず。あの新緑のような色合いと枝豆の風味最高ですよね。僕も大好きです。
今回はそんなずんだを使ったお餅や大福などの和菓子を作っている「村上屋餅店」で、かき氷を食べてきましたのでサクッと書いていこうと思います。
外観
地下鉄南北線の五橋駅が一応の最寄り駅です。
仙台駅からは多少離れていますが、やはり都内と比べると人が少なくて歩きやすいので徒歩でもいけます。
鮮やかな緑の暖簾が目印です。
内装
店内には席が10席ほど用意されています。僕は平日の夕方に訪問しましたが、ひと席だけ空いている状態でした。
結構小ぢんまりしています。
お餅を使用した和菓子がたくさん並んでいます。僕が訪問した時にも持ち帰りでずんだ餅などを購入していくお客さんが何組か来ました。けっこう人気なようです。
注文
メニューはこちら。
目当てにしていたずんだミルクを注文しました。
もちろんお餅各種も店内で頂けます。
サービスの冷たくて濃い麦茶。久しぶりに麦茶飲んだら完全に夏の味がしました。
ずんだミルクかき氷
こちらがずんだミルクかき氷。練乳がかかったかき氷にずんだ餅が大胆に乗っかっています。
最近流行りのフワフワしてるタイプではなく細かめのみぞれです。
ずんだ餅は餅といってもねっとりしているペースト状になっています。優しい甘みと枝豆の香りが心地良かったです。
練乳とも非常にマッチしてました。
実は底にもずんだ餅が埋まっておりまして、かき氷をずんだ餅で挟んでいる形になっています。
最後まで氷が溶けず、おいしく頂けました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。仙台行った時は是非立ち寄ってみてください。
きっとずんだの良さを引き出したスイーツに出会えますよ。
詳しい場所はコチラ↓
ではでは〜