ニトリの人を駄目にするソファが駄目になったのでビーズを補充してみた。

おすすめしません(断言)

DSC02242

こんにちは、CoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です。5年くらい前に買ったニトリのビーズクッション(人を駄目にするソファ)がヘタってきてしまってもはや座布団になっていたのでなんとかしようというお話です。

 

補充前の有様がこちら

DSC02240

見た目では分かりにくいんですが勢い良く座るとお尻がダイレクトに床にぶつかる感じがします。

 

ニトリのビーズクッション本体に補充用ファスナーが無かった…

 

今のニトリのビーズクッションは補充用のファスナーが付いているものもあるらしいのですが、僕の持っているやつは付いてません(補充用ビーズ購入してから気づいた)。

 

買ってしまったからには補充するしかないのでとりあえず製造時に封入したであろう場所を探して切開することに…

 

それっぽい場所を切り開いていく

 

一部二重構造になっている部分があったのでそこが封入口かと予想して糸をほどいていきます。

DSC02239

結構頑丈に縫われているので地道にほどいていきます。

 

 

DSC02241

二重構造の内側を引っ張りだしたところ。内側は割と雑に閉じられててちょっと漏れていました。

 

開通&補充

 

DSC02242

ついに開通したので補充していきます。静電気でメッチャ漏れ出てくる…

 

 

用意した補充用ビーズはAmazonで購入しました。

DSC02244

先端部が尖っているので先端を切って切れ目にぶっ込みます。

 

DSC02243

ここに

 

DSC02245

こう。

 

これが簡単そうに見えてめちゃくちゃ大変でした。腰は痛くなるし思わぬ所で袋が破けて大惨事になったり(必死過ぎて写真を撮っていない)

結局1時間くらいかけて二袋分入れることができました…

 

開口部を丁寧に縫って閉じる

DSC02246

昔100円ショップで購入したソーイングセットを探しだして開いた所を縫って閉じていきます。

 

DSC02247

二重構造の内側の方。なんかやってみると割といい感じにできるもんだな…

 

DSC02248

外側の部分も縫い付けます。結構丈夫にできたんじゃないかなー。小学校の時の家庭科まじめにやっておいて良かった。

 

 

補充完了!

DSC02249

入れる前に比べるとかなりちゃんと座れるようになりました。それでももう一袋入れても大丈夫なくらい余裕はあります。

 

まとめ

まず補充したいなという人はとりあえずクッション本体を取り出して補充用のファスナーがあるかどうかを確認した方がいいです!

多分ファスナーがあるやつに補充をするとしてもかなり飛び散るので掃除機は準備しておきましょう。

 

あと全てが終わってから判明したのですが、ニトリのクッション本体の値段が補充用ビーズ2個分より安いので(爆笑)本体そのものの買い替えも選択肢としてあることもお忘れなく…

 

ではでは〜