【浅草】一級建築士事務所併設カフェ「Bridge」は内装が凄かった。
インダストリアルな感じが今っぽい!
こんにちは、CoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です。先日浅草に訪問する機会がありまして、ついでに気になっていた一級建築士事務所併設のカフェ「Bridge」に寄ってきました。
さすがの建築士事務所らしく、内装や設計が非常にユニークでかっこよかったです。コーヒーもしっかり美味しくて非常に満足度の高いカフェでした。
ということで、内装を中心に「Bridge」を紹介していきたいと思います。
2017/07/06追記
閉店してしまったようです。非常に雰囲気が良く、気に入っていたので残念…。
外観
浅草駅から徒歩5分くらいでしょうか。かっぱ橋の様々な専門店が立ち並ぶ通りに急にモダンな外装の店舗が現れます。
Sturdy Styleというのが一級建築士事務所の名前で、その事務所に併設される形でBridgeはお店を構えています。
COFFEE & ICECREAMということでコーヒーだけではなくアイスクリームが美味しいらしい。
マイティステップもそんな感じでしたねそういえば
→【新日本橋】マイティステップ コーヒーストップに行ってきました。
内装
全体的な配置はこちらで見るのがわかりやすいかと思います。入口付近にカウンター、奥に席があって、さらに奥には事務所があります。
中に入るとすぐに見える木目が美しいカウンター。もう既にオシャレ。
カウンター中央に鎮座するエスプレッソマシンはSYNESSOのもの。世界大会でも用いられる信頼性の高いブランドです。エスプレッソ用のグラインダーはMAZZERで、ドリップ用はみるっこを使っていました。
コンクリート打ちっぱなしの壁に、むき出しの配管というまさにインダストリアルなデザインが非常にカッコイイんですよねー。
時計や照明、配管すら雰囲気があります。
てかめっちゃ天井高いな。
コーヒーを入れるための器具や浄水器もコンクリートの壁に備え付けられているとため息が出るほどカッコイイですね。
椅子や机も徹底してアイアン×ウッドを使っています。
この辺の雑多に置いてある小物一つ一つも雰囲気を出すために計算しつくされている感じがしますね。
レコードを再生するオーディオ機器もめちゃめちゃエモい。語彙の貧弱さを呪います。
2階は事務所の人用のスペースみたいでした。ここで商談とかするんだろうか…
注文
じっくり内装を見た所で注文に移りましょう。メニューはシンプルでコーヒーとアイスのみが書かれています。それ以外にもカウンターにあるものを買うことができる感じです。
今回はカフェラテとクリームチーズのアイスを注文しました。
お水や砂糖はセルフサービスです。いやほんといちいちオシャレ。スキがありません。
アイスクリームを置いておけるスタンドがあればよかったのですが、手渡しだったのでこの状態で撮影。コーンではなくカップにすれば良かったかな。
アートもくっきり綺麗に出ています。しっかりした苦味の強いコーヒーで、牛乳の甘さが引き立つ味でした。やはり個人的にはエスプレッソが苦いほうがラテだと美味しく飲めます。
アイスクリームもチーズの酸味が爽やかでいて口当たりは滑らかでとても美味しかったです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。いつものカフェ記事よりもだいぶ内装のボリュームが多かったのですがそれほどに内装が素晴らしいので浅草に来た時は是非立ち寄ってみて下さい。
入り口付近のカウンター席にはコンセントもあったのでちょっとした作業にもちょうどいいかもしれません。席数も少なくはありませんし、ゆっくり出来ると思います。
場所はこちら。↓
ではでは〜