仙台カメラ倶楽部に初参加してポートレートガチ勢に混じって写真を撮ってきました.
こんにちは,CoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です.
以前しゃしんのわ東北に参加したときに知り合った江戸くんに誘われて,仙台カメラ倶楽部に参加することにしました.
江戸くんまじいいやつ.当然写真も上手なのでみんなフォローしてね.
仙台カメラ倶楽部なんですけど,実際参加してみてそのレベルの高さと真剣さに圧倒されました.
僕は基本ブログに載せる用の軽い物撮りとかしかしないわけですが,仙台カメラ倶楽部の皆さんはポートレートを主軸に活動されている方が多かったです.
今回の撮影会もポートレートが中心でしたが,個人的には新鮮さもあって楽しく過ごすことができました.数枚ですがポートレートにも挑戦できました.被写体になっていただいた方ありがとうございました.
使用したカメラはSony α7II,レンズはZEISSのオールドレンズ,Planer 1.4/50mmです.
ではでは撮った写真を紹介していきますねー.
仙台カメラ倶楽部@西公園
model:@photokyongram
model:@mog__08
ポートレートの頑張りをしました.
屋外で物撮りってあんまりしないので新鮮で楽しい.白いカメラって可愛くて良いですね.きょんさんの私物.Takumarの渋さとのギャップが最高です.
錆をもっとうまく撮れるようになりたい.現像も含めストリートスナップとかやってる人が上手そう.教えてくれ〜.
公園っぽい写真もちらほら撮ってます.Planarの解像感….
model:@mog__08
model:@greenscent4
model:@yunana0502
ポートレートの頑張りその2.撮影だけでなく現像も物撮りにはない緊張感がありました.
まとめ
撮らせていただいたこちらのどエモいフィルムカメラは仙台カメラ倶楽部代表のてるさんの私物.今回1番気に入ってる写真です.
撮影会自体,この前のしゃしんのわを含め二回目という感じで,未だに慣れないながらの撮影でしたが,みんな優しくいろいろ教えてくれたりして良い時間を過ごせました.
運営の流れもスムーズで,一参加者としては非常に満足しています.年齢層が自分のちょっと上くらいだったので,そこも僕にとっては居心地が良かったです.
それから一般的な話として,研究室で関わる人とはまた異なるタイプの方とたくさん喋れたのが刺激的で良かったです.やはり参加するコミュニティは複数あったほうが精神衛生上良さそうですし,こういう会には積極的に脚を運んでいくことにします.
昨日の仙台カメラ倶楽部撮影会交流会!!
参加してくれたみんなありがとうございました!!!
参加してくれる人
協力してくれる人
盛り上げてくれる人
陰ながら支えてくれる人
みなさんのおかげで楽しくやらせてもらってます😊#仙台カメラ倶楽部#山形カメラ部#東北photogram pic.twitter.com/fga4PnCIwB— Ryo Takahashi (@ryotkhs0830) 2018年5月27日
幹部メンバーのカメラとコミュニティにかける情熱は,趣味の一歩先を行っている印象で,僕も本当に好きなものに情熱を注いでいきたいと思えました.
さて,告知ですが,東北フォトグラムという東北全体のコミュニティが発足したみたいです.
東北の写真,カメラ好きはフォローしましょう.
仙台カメラ倶楽部のTwitterとInstagramはこちら.
ではでは〜